205系

2016年の川越公開にて。埼京線に縁のある車両同士の並び。
2016年の川越公開にて。埼京線に縁のある車両同士の並び。

埼京線(川越車)

2014.2.3 武蔵浦和にて。さよならヘッドマークをつけたハエ22編成。
2014.2.3 武蔵浦和にて。さよならヘッドマークをつけたハエ22編成。
2014.2 北与野にて。さよならヘッドマークはハエ22編成へ付けられたのち、ハエ28編成へも装着されました。まさかこの編成がさよならヘッドマークを付けた後、2年以上残るとは...
2014.2 北与野にて。さよならヘッドマークはハエ22編成へ付けられたのち、ハエ28編成へも装着されました。まさかこの編成がさよならヘッドマークを付けた後、2年以上残るとは...
2013.11.30 武蔵浦和にて、ハエ32編成。この編成は元山手線の車両で構成されてました。
2013.11.30 武蔵浦和にて、ハエ32編成。この編成は元山手線の車両で構成されてました。
2013.6.15 赤羽にてハエ29編成。
2013.6.15 赤羽にてハエ29編成。
2013.6.21 北与野にて、ハエ20編成。
2013.6.21 北与野にて、ハエ20編成。
2016.8.22 大宮にて。70-000形との並び。
2016.8.22 大宮にて。70-000形との並び。
車内の様子。
車内の様子。

武蔵野線(京葉車)

2019.7.6 吉川美南にて。武蔵野線の車両の多くは5000番台へと改番(VVVF化)されています。
2019.7.6 吉川美南にて。武蔵野線の車両の多くは5000番台へと改番(VVVF化)されています。
同じく吉川美南にて。こちらは「メルヘン顔」と呼ばれている編成で、武蔵野線では数少ない0番台の編成の内の1つでもあります。
同じく吉川美南にて。こちらは「メルヘン顔」と呼ばれている編成で、武蔵野線では数少ない0番台の編成の内の1つでもあります。
2019.7.6 船橋法典にて。こちらの編成は元京浜東北線の車両で、ドア窓が大きいのが特徴です。
2019.7.6 船橋法典にて。こちらの編成は元京浜東北線の車両で、ドア窓が大きいのが特徴です。
2019.9.23 北朝霞~西浦和間にて。田園地帯の高架線を走る205系。
2019.9.23 北朝霞~西浦和間にて。田園地帯の高架線を走る205系。
2019.7.6 越中島にて。武蔵野線の205系は京葉線の地下区間へも乗り入れます。
2019.7.6 越中島にて。武蔵野線の205系は京葉線の地下区間へも乗り入れます。
2017.11.24 西船橋にて。
2017.11.24 西船橋にて。
同じく西船橋にて。この光景もあとどのくらい見られるのでしょうか...
同じく西船橋にて。この光景もあとどのくらい見られるのでしょうか...
2018.8.2 京葉線内にて。運転台からの眺めを長時間露光で撮ってみました。
2018.8.2 京葉線内にて。運転台からの眺めを長時間露光で撮ってみました。
同じく東京にて。京葉線内でよく見られがちな1コマ。
同じく東京にて。京葉線内でよく見られがちな1コマ。
2018.11.10 西船橋にて。通勤ラッシュ時の様子。
2018.11.10 西船橋にて。通勤ラッシュ時の様子。
同じく西船橋にて。
同じく西船橋にて。
2018.3.3 西船橋にて。メルヘン顔同士の並び。
2018.3.3 西船橋にて。メルヘン顔同士の並び。
2019.9.23 北朝霞~西浦和間にて。地上区間を行くM5編成。
2019.9.23 北朝霞~西浦和間にて。地上区間を行くM5編成。
2019.9.23 北朝霞~西浦和間にて。
2019.9.23 北朝霞~西浦和間にて。

500番台(相模線)

2018.7.12 茅ヶ崎駅にて。ほかの205系とは似ても似つかない独特な顔立ちです。
2018.7.12 茅ヶ崎駅にて。ほかの205系とは似ても似つかない独特な顔立ちです。

600番台(小山車)

2018.7.22 黒磯にて。元京葉線の車両です。
2018.7.22 黒磯にて。元京葉線の車両です。
2018.7.22 宇都宮にて、Y12編成。こちらは元埼京線の車両です。
2018.7.22 宇都宮にて、Y12編成。こちらは元埼京線の車両です。
2019.7.21 宇都宮にて。
2019.7.21 宇都宮にて。
同じく宇都宮にて、逆側の先頭車を...
同じく宇都宮にて、逆側の先頭車を...
2019.7.21 黒磯にて。雨に濡れたメルヘン顔を。
2019.7.21 黒磯にて。雨に濡れたメルヘン顔を。
2019.8.29 黒磯にて。
2019.8.29 黒磯にて。
2019.7.21 宇都宮にて。 日光線用の600番台。
2019.7.21 宇都宮にて。 日光線用の600番台。
2019.9.9 日光にて。日光線用の車両は1編成だけこの「いろは号」へと改造され、観光輸送メインで活躍してます。
2019.9.9 日光にて。日光線用の車両は1編成だけこの「いろは号」へと改造され、観光輸送メインで活躍してます。
ちなみにいろは号の各車両中央のドア2つは埋められてしまっています。
ちなみにいろは号の各車両中央のドア2つは埋められてしまっています。

1000番台(南武支線)

2017.7.30 尻手にて。ワンマン運転対応の2両編成です。
2017.7.30 尻手にて。ワンマン運転対応の2両編成です。

1100番台(鶴見線)

2018.8.23 国道にて
2018.8.23 国道にて
2018.8.23 海芝浦にて(上2枚)
2018.8.23 海芝浦にて(上2枚)

3000番台(八高線)

2017.4.9 高麗川にて。
2017.4.9 高麗川にて。
2018.2.12 高麗川にて。209系3000番台との並び。
2018.2.12 高麗川にて。209系3000番台との並び。
2018.3.14 武蔵高萩にて。209系3100番台との並び。
2018.3.14 武蔵高萩にて。209系3100番台との並び。